SSブログ

吹奏楽部員ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと① [吹奏楽部]

 


今年もはや6月。


上半期最終月となりました。 


 


来月には吹奏楽コンクールの予選会が


9月にはマーチングコンテストの予選会が各地で始まりますね。


公立中学では部活動の時間に制限ができ、


今までの方法では


コンクール本番に向けての練習が不足と感じてはいないですか?


 


ボディ・マッピングのアプローチで、


練習のお手伝いができたらいいなぁ・・・と、


今日から少しずつヒントをアップしていきます。


拙著「 演奏者のための はじめてのボディ・マッピング


で紹介している内容も含め、


吹奏楽部員の皆さんや、顧問や指導をされている先生方の


お役にたてれば嬉しいです。


 


 部活動の活動時間制限によって


「楽器の演奏はこの短い時間内では絶対無理!ムリムリムリ…」


なんて言い切るお言葉も最近よく耳にしています。


本当にそうでしょうか。


習慣化された練習方法に囚われすぎてはいませんか?


その「思考」自体が、無理にさせてしまってはいないですか?


 


人間の行動は脳がコントロールしています。


「できない!」


と思った瞬間からカラダもココロも柔軟性を失って


八方塞がり[たらーっ(汗)]


 


まずは


できるかもしれない


と希望を持つ言葉に変換すること。


そして


短時間でも効率よくすれば、できるはず!」と


肯定的な言葉に変換しましょう。


 それから その言葉を毎日


鏡の前で自分の目を見つめながら大きな声で言ってみる


お友達と一緒に言ってみる


部員全員で言ってみる


ノートに書いてみる


 


こんなことから始めてみましょう。


毎日継続していると


少しずつ気持ちや行動に変化が現れてくることでしょう♪


 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。